新潟県ボート協会 |
---|
インフォーメーション お知らせのページです |
2019(平成31・令和元)年度のページです | |||
---|---|---|---|
2020(令和2)年度へ | ←次年度 | 過去年度→ | 2018(平成30)年度へ |
2019(平成31・令和元)年度 【4月〜翌年3月】
↓2020【令和2年】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第31回全国高校選抜大会 静岡県浜松市 ・天竜ボート場2000m ★浜松市/大会情報にリンク ★全国高体連ボート専門部 |
中止 (決定3/2)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓2019【平成31年・令和元年】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■台風19号被害復旧支援 お手伝い・お見舞いに感謝いたします まだお問い合わせがございます。 復旧ご支援には、下記口座をご利用いただけましたら幸いです。 振込口座 第四銀行 出来島支店 普通預金 1170053 新潟県ボート協会 会長 馬場伸行(ばばのぶゆき) 連絡先(坂上理事長) e-mail: sakaboat@hotmail.co.jp tel: 090-7631-7322 |
台風被害の津川漕艇場情報です(12/14)![]() 【主な状況】 桟橋破損で使えません。損傷の競技艇があります。モーターボート使えません。艇庫の電気はつきません。各部署備品の流出があります。県艇・町艇桟橋の復旧見込みは令和2年秋のもよう。 【大会開催にむけての動き・見通しなど】 町で仮設桟橋を設置の方向(町補正/現ゴールのリギング場付近が候補) モーターボート(納品見込みは早くても3月に3艇) ランドマーク・判定台の復旧をめざす 被災艇すべての修理は来年春までには不可能 ●写真=新潟日報記事(阿賀町・艇庫の状況等を伝えています)→ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県ボート協会納会 令和元年12月14日(土) ピーア軒 新潟市中央区白山浦1-631 電話: 025-266-1661 |
■16:30〜 ・津川漕艇場の台風19号豪雨被害関連(経過・今後の見通し・義援金等) ・令和2年度大会日程…(県内予定)●高校春季5/2・3●県高校総体5/30・31●高校秋季9/12・13●全国MR大会・新潟大会12/5 ■17:30〜 議事終了後は懇親会でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第32回全国マシンローイング大会・新潟大会(B大会) 令和元年12月7日(土) 会場:南高校合同艇庫 記録は日ボHPで発表されます。 ★日本ボート協会HP・マシンローイングページにリンク |
男女77名がエントリ。小・中・高・大・社会人がマシンでレース。 PC操作でスタートコール。プロジェクターでスクリーンに投影、競漕。 ★新潟大会記録(pdf)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第32回全国マシンローイング大会・新潟大会(B大会) 令和元年12月7日(土) 会場:南高校合同艇庫 ●10:00受付開始 ●11:00レース開始 |
開会式・閉会式は行いません。スタート時刻に合わせて集合しアップするようお願いします。 受付・計測会場は、高校艇庫2階になります。高校艇庫は、暖房設備がありませんのでご注意ください。遠方からお越しの方は、駐車場・ウォームアップ・着替え場所は、新潟大学艇庫をご利用願います。 当日は、記録票をお渡しします。上位3位までの入賞者には、後日賞状をご送付します。 ★スタートリスト(pdf) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第32回全国マシンローイング大会・新潟大会(B大会) 令和元年12月7日(土) 会場:南高校合同艇庫 ・新潟大学艇庫 ●10:00受付開始 ●11:00レース開始 |
先の台風豪雨被害のため、阿賀町の県立津川漕艇場艇庫が利用できません。実施会場は、新潟市内に変更して開催いたします。 ◆計測は南高校合同艇庫で行います 距離:2000m/1000m(12才以下)/500m(9才以下) 体重:軽量級の体重は男子75kg以下、女子は61.5kg以下 ★日本ボート協会HPにリンク 申込み期限: 新潟県ボ事務局 12/1(日) ★要項(pdf) ★参加申込書(エクセル) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県ボート協会納会 令和元年12月14日(土) ピーア軒 1階 新潟市中央区白山浦1-631 電話: 025-266-1661 |
議事:12/14(土)16:30〜17:30 ★ご案内文(pdf) (1)令和2年度大会日程の確認 (2)各部門からの連絡報告事項 ※議事終了後、懇親会(会費\6,000)を開催いたします。 納会及び懇親会出欠の回答は、坂上理事長宛12月7日(土)までにご連絡ください。 →メール: sakaboat@hotmail.co.jp →電話: 090-7631-7322 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第33回中部高校選抜大会 兼 第31回全国高校選抜大会予選 2019年10/26(土)〜27(日) 愛知県・愛知池 1000m 中部高校選抜に、新潟県の12クルーが出場。5クルーが準決勝へ。2クルーが決勝に進出しそれぞれ2位で、全国選抜出場が決まりました。 全国高校選抜は来年3/20(金)〜22(日)静岡県・天竜漕艇場で開催されます。
|
全国選抜に2クルー決定 阿賀黎明・男子4x+ 新潟南・女子2x ★愛知県ボHPへ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第60回全日本新人選手権大会 2019.10/25(金)〜10/27(日) 埼玉県・戸田ボートコース 2000m ★日本ボート協会HPへ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■台風19号直撃 10月13日(日)通過 津川漕艇場 被害甚大 |
台風19号で津川漕艇場・艇庫(県・町・B&G)被災 艇庫の約1.3mまで浸水。1階は10cm以上の土砂が入りました。事務室のものはすべて廃棄。 艇の損傷・備品の流出があります。桟橋は県・町とも全損。 10/26(土)・27(日)作業します。お手伝いいただけると助かります。 ※詳細はこちらで(pdf) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■津川・ロングレース 令和元年 新潟県立津川漕艇場 |
【ロングレース中止】 台風19号による阿賀町浸水被害発生。漕艇場被害のため。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第60回全日本新人選手権大会 2019.10/25(金)〜10/27(日) 埼玉県戸田市・戸田ボートコース |
新潟大学 5クルーエントリ ★日本ボート協会HPへ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■信濃川の鮭漁操業 令和元年10/20〜11/25 信濃川漁業協同組合より案内がございました。乗艇の際ご注意ください
|
漁場と操業日は下記のように隔日操業で、11月からは反対の操業日に変更になります。 ■操業日と漁場(詳細は各団体への案内をご確認ください) (1)10/20〜10/30は偶数操業、11/1からは奇数日操業になります 漁場→●昭和大橋〜千歳大橋の間 ●本川大橋〜平成大橋の間 ●ときめき橋〜信濃川大橋の間 (2)10/21〜10/31は奇数日操業、11/2からは偶数日操業になります 漁場→●千歳大橋〜本川大橋下流400mの間 ●平成大橋〜ときめき橋の間 ●信濃川大橋〜舞潟機場の間 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年 新潟市 信濃川下流 |
【信濃川レガッタ中止】 延期はありません。(10/13決定連絡・HP掲載) 大会は中止。エントリ団体に連絡をしましたが、HPでもお知らせします。 台風19号の影響。信濃川の増水で、コースに大きな浮遊物・流木等が大会当日も多く見込まれるため、安全な競技運営は難しいとの判断です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
来年の国体情報 2020年国体 北信越ブロック代表数 燃ゆる感動かごしま国体 熱い鼓動 風は南から |
◆第75回鹿児島国体【ボート競技】 北信越ブロック代表数 会期:2020/9/17(木)〜20(日) 会場:鹿児島県鹿屋市 輝北ダム特設コース
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いきいき茨城ゆめ国体2019 10/4(金)〜7(月) 茨城県潮来市 潮来ボートコース ★潮来市・速報HPへ ★茨城国体記録速報HPへ |
★10/4 強風のため全レース中止! 日程変更! ★10/5 全クルー予選突破 ★10/6 強風のため98レース以降中止!成年の部は中止。 ★10/7 少年の部・準決勝残の9レースを行う。少年の部の順位は、準決勝の第1位が1位、第2位が5位。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第74回国民体育大会 いきいき茨城ゆめ国体2019 10/4(金)〜7(月) 茨城県潮来市 潮来ボートコース 1000m ★茨城国体HPへ 所属先:サイバーアート・NTT東日本・トヨタ自動車・明治大学・早稲田大学・阿賀黎明高校・COCO*Kara |
★新潟県ボート競技 選手団 期待される監督・選手・トレーナー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンデション良好、競技終了 ■新潟県高校秋季ボート大会 兼 中部高校選抜大会予選会 令和元年9/14(土)〜15(日) 県立津川漕艇場 1,000m
|
■中部高校選抜出場は1位・2位のクルー ★競漕成績(pdf)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毎日杯争奪信濃川レガッタ 多くの参加をお待ちします 令和元年10/14(月・体育の日) 新潟市 信濃川下流 |
毎日杯争奪信濃川レガッタ ●参加資格:健康な男・女 ●距離:信濃川下流(越後線鉄橋〜昭和大橋)400m ●主催:毎日新聞社・新潟市ボート協会 ●使用艇:自艇参加とする ●出漕申込:10/4(金)必着(市ボート協会信濃川レガッタ係) 距離:ダブルスカル・シングルスカル・クォドルプルは400m/エイトは1000m ★要項・申込書(pdf) ★申込書(word) ■日程:14日(月・祝) 7:30 開会式(合同艇庫前)・8:10 競漕開始・12:00 閉会式(予定) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第46回全日本大学選手権大会 9/5(木)〜8(日) (4日間) 埼玉県・戸田ボートコース 距離 2,000m |
新潟大学成績 ★詳細は日本ボート協会HPへ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■信濃川・下水道橋工事 令和元年10月から令和3年6月まで 河川内規制あり
|
信濃川の越後線鉄橋上流の「白山下水道橋の耐震補強工事」の連絡がありました。(新潟市下水道管理センター) 長期にわたりますので、サケマス漁とあわせて通行には十分ご注意願います。 ■工事期間は令和元年10月〜令和3年6月ですが、出水期(令和2年6月1日〜令和2年9月30日)は休工で河川内の規制はありません。休工は毎月の日曜・祝祭日。 ●工事のお知らせ資料です。data軽くしています。各団体にご案内資料もご利用下さい。 ★01計画工程表 ★02航路施工計画図 ★03工事のお知らせ・お願い |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第46回全日本大学選手権大会 9/5(木)〜8(日) (4日間) 埼玉県・戸田ボートコース 距離 2,000m |
新潟大学が4クルーエントリ ★日本ボート協会へ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県高校秋季ボート大会 令和元年9/14(土)〜15(日) 県立津川漕艇場 1,000m 申込期限: 9/6 |
概略日程です。レースは2日に分けて行われます。 9/14(土) 開会式:9:00 練習:10:00〜14:00 競漕:15:00〜16:00 9/15(日) 競漕:8:00〜9:00 閉会式:10:30〜11:00 ●各種目1位、2位のクルーが中部高校選抜大会の出場権 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第67回全日本高校選手権大会 令和元年 8/17(土)〜20(火) 熊本県菊池市・斑蛇口湖
|
★全国高体連ボート専門部のHPへ ★連絡事項等全国高体連総体HP
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第14回新潟県スカル選手権 津川漕艇場 1,000m |
【大会中止】 (7/16連絡・HP掲載) 大会は中止になりました。エントリ団体にはお知らせしましたが、HPでもお知らせします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■北信越国体 ボート競技 7/13(土)〜14(日) 石川・津幡漕艇場 1000m 4種目で北信越ブロック突破!
|
■新潟県の競漕成績 ★石川県体協 北信越国体HPへ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■北信越国体 ボート競技 7/13(土)〜14(日) 石川・津幡漕艇場 1000m ★石川県体協 北信越国体HPへ 【選手団所属先】 NTT東日本/サイバーアート/山忠/新潟県スポーツ協会/コニカミノルタNC/トヨタ自動車/東北大/富山国際大/新潟医療福祉大/新潟大/早稲田大/国際メディカル専門学校/阿賀黎明高校/新潟高校/新潟南高校 |
■新潟県ボート競技選手団 ●監督・選手40名●
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第69回全日本社会人選手権 2019年7/6(土)〜7日(日) 埼玉県戸田市・戸田ボートコース |
競漕結果 新潟ローイングクラブ ★日本ボート協会にリンク ●M1x(50歳以上)→決勝A・4着 ●M1x(60歳以上)→決勝C・3着 ・放映予定日(BS日テレ)7/27(土)13:00〜14:00 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第69回全日本社会人選手権 2019年7/6(土)〜7日(日) 埼玉県戸田市・戸田ボートコース |
新潟ローイングクラブ 2クルーエントリ M1x(50歳以上)/M1x(60歳以上) (距離・Aカテゴリ…2000m) ★日本ボート協会にリンク |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第14回新潟県スカル選手権 令和元年7月28日(日) 津川漕艇場 1,000m ★要項(pdf) ★申込書(word) ※強化関係:次年度国体新潟選抜候補選手の選考セレクション |
■中学・少年・成年すべて一緒に行います ※種別・種目:男子 シングルスカル・ダブルスカル/女子 シングルスカル・ダブルスカル ※参加資格:中学生以上の者。他クルーに迷惑をかけずに,1000mを漕了できる者 ※借艇希望:貸出艇数に限りがあるため,エルゴメーター記録等を参考に参加人数を制限する場合がある ※参加料及び借艇料:・参加料 1X 1,000円、2X 2,000円 ・借艇料 1X 1,000円、2X 2,000円 ※申込締切:令和元年7月13日(土)厳守 別紙参加申込書に必要事項をもれなく記載の上、事務局に郵送又は電子メールにより申し込むこと |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■北信越高校大会・ボート競技 6/15(土)〜16(日) 会場:富山・神通川 ★富山県ボにリンク |
大会2日目の天候不良が予想されたので、2日間の大会日程を1日に短縮して実施 【新潟県勢の結果】 (6/15予選・決勝) 女子シングルスカル 阿賀黎明(渡部)優勝 女子ダブルスカル 新潟南 2位 女子舵手つきクォドルプル 阿賀黎明 6位 新潟南 8位 男子ダブルスカル 阿賀黎明 2位 男子舵手つきクォドルプル 阿賀黎明 7位 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県高校総体・ボート競技 6/1(土)〜2(日) 会場:津川漕艇場1000m
|
■競漕結果<1日目・2日目記録>pdf
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学校における体育・運動部活動における不適切な指導に向けた取組について 【参考HP】 ■運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン(平成30年3月スポーツ庁) ■運動部活動での指導のガイドライン(平成25年5月文部科学省) |
●心身の健康管理、事故防止、体罰・ハラスメントの根絶 ●肉体的、精神的な負荷や激しい指導と体罰等の許されない指導を区別 ■体罰等の許されない指導と考えられるものの例 殴る・蹴る/限度を超えたような肉体的、精神的負荷/パワハラと判断される脅し、威圧・威嚇的発言や行為、嫌がらせ/セクハラと判断される発言や行為/人格否定的な発言/特定の生徒に執拗・過度に肉体的、精神的負荷を与える ※詳細は関係各位にご案内の文書、関係HPをご覧下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考HP】 ■熱中症事故の防止に係るHP ★日本スポーツ振興センター→ 学校安全Web ★厚生労働省→熱中症関連情報 ★環境省→熱中症予防情報 ■雷から命を守る心得のHP ★日本大気電気学会 |
熱中症事故防止対策について ●気温・湿度等の環境条件を把握すること●状況に応じて水分補給を行うこと●暑さに徐々に慣らすこと●個人の条件や体調を考慮すること●服装に気をつけること●具合が悪くなった場合は早めに措置をとること 落雷事故の防止について ●天気予報の確認、天候の急変には計画の変更・中止等の適切な措置。落雷の危険性を十分認識し、避雷対策に万全を期すること。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県高校総体・ボート競技 6/1(土)〜2(日) 会場:津川漕艇場 1000m 申込期限:5/22(水) |
県総体の概略日程です。レースは2日に分けて行われます。 ●6/1(土) 開会式 9:00 競漕開始 15:00〜 ●6/2(日) 競漕開始 8:00〜 ■インターハイは、各種目 1位の学校(シングルスカルは選手)■北信越大会は、各種目 2位までの学校(シングルスカルは3位までの選手) が出場権を得ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■令和元年度国民体育大会 新潟県ボート協会 「成年男女の代表候補選手」募集 ★募集要項(pdf) ★エントリーシート(エクセル) ■募集期間 令和元年5月24日(金)まで ■募集理由 これまで、新潟県内在住で県内のチームに所属している選手、また高校・大学のボート競技経験者、県外の企業・大学でボート競技を継続している新潟県出身の選手を強化部から個別に連絡を取りセレクションする方法で進めてまいりましたが、今般、県代表選手を希望する方々からの意見要望に応えるため、幅広く選手への募集案内を行うことにいたしました。 |
■募集条件 (1)〜(4)のいずれかの条件をクリアするものとする。 (1)新潟県代表選手になることを強く希望する者。 (2)現在の所属チームから、新潟県代表として北信越国体ならびに茨城国体に派遣することに同意が得られること。 (3)漕手は、ローイングエルゴメータ2000m測定のタイムが概ね下記条件をクリアする選手。 男子:7分00秒以内/女子:8分00秒以内 (4)H30年度「新潟県ふるさと選手」および、日本代表経験者、過去全日本クラス(本国体・インターハイ・インカレ・全日本・全日本新人・軽量級・社会人)の大会等において参加実績のある選手。 ■募集方法 「エントリーシート」に記載のうえ、下記へメールまたは郵送でお申し込みください。 申込締切日:令和元年5月24日(金) 〒959-4402 東蒲原郡阿賀町津川361−1 阿賀黎明高校内 新潟県ボート協会 強化部 山崎 武(強化統括責任者) あて Mail: yamazaki.takeshi-b@nein.ed.jp 携帯: 090-1548-6488 ■応募者多数の場合の選考方法 6月1日(土)・2日(日)に実施する成年選手セレクション(エルゴ2000Mタイム、1XによるTT)の結果により候補選手を選考し、昨年度までの競技実績と併せて理事会で決定する。(TT実施スケジュール等は別途連絡する。) チームの都合上、止むを得ない事情によりセレクションに参加できない場合には申込書に理由・エルゴタイム・実績等を必ず記載すること。 ●北信越国体7/13土-14日 石川・津幡 ●茨城国体10/4金-7月 茨城・潮来 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県高校春季ボート大会 令和元年5/4(土)〜5/5(日) 県立津川漕艇場 1,000m ★競漕結果(pdf)
|
5/4午後水面荒れ水上練習中止。5/5早朝練習時間確保のため、スタート時間の変更がありました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第64回中日本レガッタ 平成31年4/19(金)〜21(日) 愛知県・東郷町 愛知池漕艇場 1000m ★愛知県ボにリンク |
5クルーエントリ ★中日本レガッタ組合せ・結果のページにリンク
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■信濃川感謝祭 2019やすらぎ堤川まつり 5/3(金)〜5(日) ![]() やすらぎ堤 ボート関係は 5/3です ■バーチャルローイング■ワットバイクトライアル |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県高校春季ボート大会 令和元年5/4(土)〜5/5(日) (申込期限 4/24 主管校) 県立津川漕艇場 1,000m |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■新潟県ボート協会総会 2019年5月4日(土)午後1時〜 県立津川漕艇場 阿賀町艇庫2階 |
総会を開催します。ご案内を確認の上、出欠のご返事をお願いします。 議題 ・役員改選・平成30年度決算・平成31年度予算案・その他報告事項 総会終了後、夕方から懇親会(会費5千円)を開催します。 懇親会会場「彩海」 阿賀町津川3574 TEL 0254−92−0448 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■信濃川・さくらます漁 信濃川漁業協同組合より案内が ございました。 乗艇・水上練習にはご注意ください 操業期間 2019年4/26金〜5/25土 |
さくらます漁の操業日は、偶数日と奇数日の隔日操業となります。 (1)偶数日の漁場(4月26日〜5月24日まで) ●千歳大橋〜本川水門下流400mまでの間 ●信濃川大橋〜舞潟機場までの間 (2)奇数日の漁場(4月27日〜5月25日まで) ●昭和大橋〜千歳大橋まで間 ●本川水門〜平成大橋ときめき橋までの間 ●舞潟機場〜小阿賀野川の合流点までの間 ※危険防止のため、操業中の漁船がいる場合は、操業区域に入らぬようお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■「海の森水上競技場」完成記念レガッタ 期日:2019年6/16(日) 場所:海の森水上競技場 申込期限:2019/3/28(木) 申し込み多数の場合は抽選 ★日ボ大会情報にリンク |
5月に竣工する東京五輪・パラリンピック会場の完成記念レガッタです。 「海の森水上競技場」は、完成記念レガッタのあと、2019世界ボートジュニア選手権を行い、その後東京五輪・パラリンピックを開催、その後は仮設部分の撤去のためしばらくの間、再び立入禁止になります。 当レガッタは新しいコースを体験・見学できる貴重な機会です。 今回のレガッタは団体登録、選手登録は不要です。OB・OGの方でクルーを組んでいただいてお申し込みいただくことも可能です。 参加要項をご覧いただき、どんどんご応募ください。 http://clk.nxlk.jp/AA0FbWZ8 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■第42回信毎諏訪湖レガッタ ■第20回全国ナックルフォア大会 2019年5/18(土)〜19(日) 長野県下諏訪町漕艇場 直線・静水1,000m KF種目は1000m/500m |
ふるってご参加ください 長野県ボート協会から「信毎諏訪湖レガッタ」「全国ナックルフォア大会」の案内が参りました。 参加を希望の方は長野県ボート協会のHP掲載の要項を確認の上、申し込みをお願いします。 ■出漕申込及び申込期限(詳細は要項確認…新潟県内団体にはメールで要項等送信済) 所定の出漕申込書に必要事項を記入し、4月3日(水)17:00時必着で下記までE-mailに申込書ファイル添付にて申し込むこと。(不可の場合FAXでも可) ★要項(pdf) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■賛助会員募集 賛助会費 ●個人 1口5千円(1口以上) ●団体 1口3万円(1口以上) |
◆今年度もよろしくお願いします。企業や協賛先の勧誘お願いします。HPにお名前を掲載する(了解がある場合)予定です。 ボート協会事務局変更後の案内と申込書ですご利用ください。 ★申込書(word) ★ご案内(pdf) 申し込みは 新潟県ボート協会 事務局あてにお願いします ●メール→ sakaboat@hotmail.co.jp |
トップページに戻る